整体×ピラティス
宇治市の整体・ピラティススタジオ。治療と運動で動ける身体をつくります。
肩こり、腰痛、姿勢改善、スポーツパフォーマンス向上に。

コラム

骨を丈夫にすると言えばカルシウムですか??

2023.04.30

こんにちは。

この前、ピラティスのインストラクター仲間と会ってきました。久美浜でスパイスカレーを食べました。3種もカレーを楽しめて、お味も美味しかったです。友達とも研修会の復習ができて、いろんなお話しもできてよかったです。

でわ、今回の健康情報です。

骨を丈夫にするためには、どんな栄養素が必要でしょうか?

まず思い浮かぶのは「カルシウム」だと思います。

わたしは牛乳を飲んでいるから大丈夫!

病院でカルシウムのお薬をもらっているから大丈夫!

そう思っているあなた!

足りていないのは本当にカルシウムですか?

今回は、骨を丈夫にするポイントは、実はカルシウムじゃなかった?というお話です。

まず、語弊の無いように言っておきますが、骨を丈夫にするためにカルシウムは必要です。

ですが、現代人はカルシウム不足の人はほとんどいないのです(‘Д’)

普通の食事で十分に摂取できます。

じゃあなんで骨が弱くなるの?

カルシウムは単体では吸収されにくいので、それを助ける栄養素が必要なのです。

実は、不足しているのはそっちではないのか!

ということです。

 

①ビタミンD

ビタミンDは、腸からのカルシウム吸収を促進し、血液に入ったカルシウムを骨まで運ぶ働きがあります。

血液の中にカルシウムがたくさんあっても、骨に吸収されなかったら骨は強くならないですね!

 

②ビタミンK

ビタミンKは、骨に存在するタンパク質を活性化して、骨の破壊を防ぎます。

丈夫な骨をキープするイメージでしょうか。

 

③マグネシウム

マグネシウムは骨の中に入るカルシウム量を調節する役割ですので、不足するとカルシウムが骨の形成に役立たなくなります。

現代人に足りてないのはカルシウムよりもマグネシウムではないかと思います。

 

④タンパク質

骨はカルシウムとコラーゲンでできています。

コラーゲンとはタンパク質のことです。

家に例えると、カルシウムが屋根や壁、コラーゲンが柱です。どちらも大切ですね(^^)

 

骨を強くしたいと思ったら、カルシウム1点張りではなくて、むしろ「他の足りてないもの」を補っていく方が効果があるかもしれません。

もちろんカルシウムは重要ですし、個人差もあります。気になる人はご相談いただければ、それぞれの状態に合わせたアドバイスができるかと思います。

ではまた次回( `ー´)ノ

RISE

宇治市の整体・ピラティススタジオ「RISE」治療と運動で動ける身体をつくります。肩こり、腰痛、姿勢改善、スポーツパフォーマンス向上に。

トップページ

人気記事ランキング

まだデータがありません。

RISE RISE

お気軽にお問い合わせください

0774-26-7574

〒611-0013 宇治市菟道藪里41番地
コスモウイング102

夜21時まで営業!

scroll
9:00〜21:00

-

日曜日・祝日定休/
木曜日のみ 9:00〜13:00

トップに戻る