2022.04.20
春は気候や環境の変化などにより、心身のバランスが乱れやすくなる季節です。なんとなくやる気が出なかったり、怠け癖が出てくる季節です。そんな時こそ、気分や感情をコントロールする脳内ホルモン「セロトニン」について学んでいきましょう(‘ω’)ノ
しあわせホルモン「セロトニン」
焼肉ではないですよ。しあわせホルモンと呼ばれる脳内ホルモンで、「ノルアドレナリン(神経を興奮)」や「ドーパミン(快感を増幅)」と並び、感情や精神面、睡眠など人間の大切な機能に深く関係する3大神経伝達物質の1つです。
脳は緊張やストレスを感じるとセロトニンを分泌し、ノルアドレナリンやドーパミンの働きを制御し、自律神経のバランスを整えようとします。ストレスが溜まっている時に温泉に入ったりすると癒されるのは、セロトニンが増えてノルアドレナリンが減少するからです。逆に、セロトニンの分泌が少なくなると、脳はストレス状態から解放されなくなってしまいます(‘Д’)
セロトニンを増やすには
セロトニンは脳内で作られますが、その材料として必須アミノ酸のトリプトファンが必要となります。ただし、トリプトファンは体内で生成できないので、食事から摂らなければなりません。食べ物から摂取したトリプトファンは、日中は脳内でセロトニンに変化し、夜になると睡眠を促すメラトニンに変化します。また、糖質、たんぱく質、脂質を代謝・分解する上で必要なビタミン(ナイアシン)の合成も行います。めっちゃ大切なやつ。セロトニンを増やすには、必須アミノ酸のトリプトファンを食べればいいのです(‘ω’)ノ
トリプトファンが多い食材は?
トリプトファンが多く含まれている食材をご紹介していきます(^^)
〇豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品
〇チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品
〇ごま・ピーナッツ・卵・バナナなど
お肉や魚にもトリプトファンが多く含まれますが、動物性たんぱく質に含まれるアミノ酸はトリプトファンを脳へ取り込みにくくするため、植物性たんぱく質から摂ることをおすすめします。つまり、バランスよく主食・主菜・副菜を揃えて食事をすることで、必要とされるトリプトファンは摂取できます。やる気が出ない、ダルい時こそバランスよく食事を摂ることが大切なようですね(^^)特にいまは外食したり、旅行をしてリフレッシュする機会も減っています。積極的にセロトニンを分泌させて元気を出していきましょう!ではまた次回( `ー´)ノ
宇治市の整体・ピラティススタジオ「RISE」治療と運動で動ける身体をつくります。肩こり、腰痛、姿勢改善、スポーツパフォーマンス向上に。
トップページまだデータがありません。
お気軽にお問い合わせください
0774-26-7574〒611-0013 宇治市菟道藪里41番地
コスモウイング102
夜21時まで営業!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜21:00 | ● |
● |
● |
● |
● |
● |
- |
日曜日・祝日定休/
木曜日のみ 9:00〜13:00